2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

さしあたり夜、この不安朝はまた別の不安があるのだきっと 青柳守音 「放浪」の旅などあらず線路づたひにけふは三駅と決めて歩きぬ 水島和夫 鳴りひびく六時の寺の鐘のおと空は大きな声帯である 真木勉 曼荼羅にかくも似てゆく新人事相関図かな吾(あ)にも…

木犀のかをりは反魂香ならむ朝の境内にあまねくにほふ 洞口千恵 歌集一冊書き写したるノートには三年前の力ある文字 下村由美子 月は何のために出ていた 少年を殺めたひとりも照らしきれずに 津和歌子 図書館の本に引かれた傍線を消す引くべきはここじゃない…

ラベンダーのほそき花穂を摘みゆけばにおいぶくろとなる夏の肺 荒井孝子 人生の八合目了へたと念(おも)ふべし紫煙を拒む身体となれば 黒田英雄 高校生群るる電車のドア付近いびつな形に昏れのこりをり 関口博美 少年ら下車してのちに重力はつよくなりゆく…

捨てられしガラクタばかりが美しき影をひろげる夕立ちののち 太田賢士朗 アマゾンに中古の本を頼みたれば投げつけるごと翌日届く 三田村まどか やまない雨はないという明けない夜はないというないものが来る 吉原俊幸 人生を軽く扱ひゐるごとし借金のことロ…

◆ 継続あるのみ 伊波虎英 「短歌人」に歌が載るようになってこの号で八十四回目、ちょ うど七年になった。欠詠しないことと共に、 歌といへばみそひともじのみじかければたれもつくれどおのが歌つくれ 土岐善麿『空を仰ぐ』 「おのが歌」を詠うことを常に念…

熊蝉はくろがねの刃(じん)シャシャシャンと愚かしき日を切りきざみをり 熱帯夜しづのをだまきくりかへし九月になれど猛暑日七日 われよりも水分多きペットボトルはわれより多く汗をかきをり 足首にまつはる糸は赤からずアシダカグモとめぐり逢ひたり 月下…